
今日は韓国の女優のメイク方法について紹介します!
韓国の女優のメイクのイメージといえば、毛穴ひとつない肌、溢れでるみずみずしさのある肌に全体的に透明感のある肌かつ洗礼された美しさですよね!
やはりベースメイクには相当力を入れているそうで、一番手間をかけていると言っても過言ではありません。
では実際にどんな方法でメイクしているのかみていきましょう!
ベースメイク

最初に最も大切なベースメイクから見てみましょう!
トーンアップベースは必須!
韓国女優のような透明感のある肌を作るにはトーンアップベースで透明感を出すのが一番いいです!
そして首までトーンアップクリームを塗ると肌の色と首の色の違和感がなくなるのでとてもいいです!
トーンアップクリームを塗る時のコツとしては内側→外側 に向けて薄く塗ることですそうすることでナチュラルにトーンアップをすることができます!
ファンデーションを明るめの色を使って、色白な感じ再現しようとするとどうしてもメイクが重たくなってしまいます、、そのためにはトーンアップベースで透明感を出すことが大切です!
おすすめのトーンアップベースは、ViseeリシェのトーンアッププライマーレッドトリックSPF30/PA ++です!


ファンデの前にハイライト!?
次にまさかのファンデーションを塗る前にハイライトを肌に仕込むことです!
ハイライトを塗る場所は、以下の5つです!
①頬骨
②額
③鼻
④唇の上
⑤顎
ファンデーションは2色づかいで陰影感を出す
ファンデーションはトーンの差がある二つのカラーを使っていきます。
まず、顔の外側に暗いカラーを塗ります。シェーディングをする部分に暗めのカラーを載せていくようなイメージですね!
なぜシェーディングをすうる前に暗めのファンデーションを入れるのでしょうか?
メイクアップアーティストさんは次のようにおっしゃっています!

普段皆さん明るめのベースを使っていて、顔が大きく見えるからといって濃いシェーディングをするんですよね、、、。
わざわざ明るいベースに仕上げたのにまた暗くする必要がないというか、最初から顔の外側のベースカラーを暗くしておくとシェーディングを濃く入れなくても言い訳です!
確かに今までベースのファンデーションでシェーディングをするという発想はありませんでしたよね!
こうすることでナチュラルに小顔を演出することができるんですね!
実際にメイクアップアーティストさんが使っているファンデーションはYSLのTouch Eclat Le Tent Creamの#B40をシェーディング代わりとして使い、内側にはjennyhouseのUltra Fit Serum Foundation#21を使っています。


メイクを長持ちさせる秘訣はスポンジにある!
よくメイクアップアーティストさんがずっとスポンジでポンポンしている場面を見かけますよね?
実はスポンジで叩き込むことによって余分なファンデをオフし軽く叩き込むことによって馴染ませると密着力を上げるためにしているんです!

(ベースメイクが長持ちしない!)という方はもっと時間をかけてスポンジで叩き込んでください!十分叩いて密着させないと油分によってファンデがよれるんです!
そしてここで注意!鼻周りは薄づきにするのがポイントです!
実は鼻の毛穴を気にしてカバーしようと何回も塗ってしまうと顔全体が厚塗りに見えてしまうんです!
逆に言えば鼻につけるファンデーションが少なければ全体的にベースメイクの印象が軽く見えます!
ではどうしても気になる赤みはどのようにカバーするのかというと、ほんの少しのコンシーラーでメイクの最後にカバーするのです!
ナチュラルかつカバー力のあるコンシーラーを選ぶにはどうすればいいの?
コンシーラーを選ぶのほんとに難しいですよね!
みずみずしさがあるものを選ぶとカバー力が足りないし、カバー力がとてもあるものを使うと跡が残ってしまいますよね、
そこでメイクアップアーティストさんが使っている方法を見てみましょう!

コンシーラーは単体で使うのではなく、ファンデーションと混ぜることでナチュラルかつカバーもしっかりできますよ!
そしてコンシーラーを塗る際には、筆にほんの少し、ほぼ載ってないぐらいの量でカバーするのが大事です。少量でもしっかりカバーできますよ✨
これで悩み解決ですね✨
コンシーラーはjennyhouse Silk Fit Liquid Concealer の#01と#02です。

ナチュラルかつ華やかなアイメイク!

次に韓国女優さんのアイメイクを紹介をします!
韓国の女優さんのアイメイクの特徴といえばナチュラルなカラーで陰影感をだし、可愛らしさと華やかさを出すのが定番ですよね!
では実際にどのようにアイメイクをしているのかパーツごとに見ていきましょう!
アイシャドウはどんなふうにしているの?
まずはjennyhouseのAir Fit Artist Shadow #12でベースを塗っていきます!ここで大事なのが他のアイシャドウを使ってもいいんですが、ラメ入りのものは一切使っていないのが女優メイクの特徴です!
ここで先ほどからjennnyhouseのコスメが多いことに気が付きませんか?
実はjennyhouseのメイク用品は実際にたくさんの女優さんのメイクをしているメイクアップアーティストさんのサロンから出されている現場で使う用のコスメなので、オルチャンが好きな方や、韓国メイクが好きな方はjennyhouseのコスメを使うとハズレることはないと思います!

ここで2人の女優さんのインスタ載せていただきました!
1人目は(わかっていても)のハン・ソヒさんで、2人目は(愛の不時着)のソン・イェジンさんです!
2人めのアイメイクを見てみましょう!
一番最初に言った通りに、最初は陰影かんの出るベースカラーのアイシャドーでアイホール全体を囲み、そのカラーを涙袋の上にも書いていくような感じですね!
涙袋に色を載せていく際には薄く広い範囲に乗せることが重要です!
次に暗めのアイシャドウを二重のラインまで塗ります!

こうすることで濃くはないけど、陰影感のある目元が作れます!
アイシャドウはこれだけです!
次にアイライナーです!
アイライナーはリキッドライナーを筆にとってまつ毛の隙間を埋めるようにして粘膜を埋めていきます!
そして目尻から内側に向けてアイラインを引いていきます!
まつげを作る上でのポイント
次にまつ毛です!ここでもちょっと変わったポイントがあるんです!
それがビューラーの前に竹串などをライターであたためるホットビューラー(火コテ)をすることです!
以前紹介したTWICEなどの韓国アイドルのメイクでは、ビューラーをした後にライターなどで炙った火コテを使用していましたよね!
最初にやる理由を見てみましょう!

ビューラーの途中でまつ毛が折れることがあるので先に火コテでカーリングを作ってから根元だけビューラーでしっかり上げるともっと綺麗にナチュラルに仕上がります!
そしてしっかりまつ毛を上げたらマスカラを塗っていきましょう!
マスカラを塗る際はダマにならないように、一本一本丁寧に塗ってあげることを意識しましょう!
ここでさらに先ほどのライターであたためた竹串でまつ毛の形を整えます!
熱を与えることで、マスカラが溶けダマになるのを防げるんですね!

リップの塗り方!

次にリップの塗り方です!
韓国女優のリップはいまは基本的にマットを使っています!
少し前まではナチュラルな艶があるリップがよく使われていましたが、今ではほとんどマットが主流です!
塗り方としては、外側→ヌードカラー 内側→鮮やかなカラー といった感じで塗ってい来ます!
しかしこれも筆にほんの少しの量をタップするように優しく乗せることでナチュラルに唇に血色感を出すことができます!
まとめ
以上で韓国女優のメイクについて紹介しました!
全体的にナチュラルにかつ本来ある美しさを引き出すようなメイクになってますね!
意外とシンプルに見えて技術が必要なメイクかもしれませんが、簡単なとこだけでも意識して真似してメイクしてみるといいかもしれませんね!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント